投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「ねぎ畑のつぶやき」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ねぎ畑のつぶやき
negicahn.exblog.jp
ブログトップ
日々の暮らしをのんびりと・・・
by negi_chan
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
全体
畑しごと
保存食
お気に入り
うちご飯
美味しいもの
つぶやき
未分類
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
フォロー中のブログ
意外に忙しい田舎生活「 ...
最新のコメント
ガラケーの時は 滑り止め..
by ねぎ at 20:42
こんばんは! 落として..
by kominka_hagi at 21:21
こんにちは~今日は寒くて..
by negi at 17:41
おはようございます! も..
by kominka_hagi at 07:23
こんにちは〜もう2月です..
by negi_chan at 16:14
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
うちご飯
保存食
畑しごと
美味しいもの
つぶやき
その他のジャンル
1
車・バイク
2
病気・闘病
3
金融・マネー
4
ネット・IT技術
5
スクール・セミナー
6
スピリチュアル
7
コスプレ
8
受験・勉強
9
競馬・ギャンブル
10
語学
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
やっちゃった
やっちゃいました〜 石ゴ...
庭のさくらんぼ
私たちも...
博多 百年蔵へ
博多 百年蔵 蔵...
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:うちご飯( 24 )
美味しい野菜
[
2018-12
-23 13:41 ]
新米を炊く
[
2018-10
-15 20:40 ]
タジン鍋
[
2018-02
-24 22:08 ]
初物だったのですが・・
[
2017-05
-03 14:10 ]
かに缶を使って料理
[
2016-02
-02 11:54 ]
ふくはうち
[
2015-02
-04 13:52 ]
エアコンなしでの生活をしています
[
2014-07
-30 11:27 ]
うちご飯
[
2013-05
-17 15:30 ]
桜が咲いたら 一年生 ♪
[
2013-04
-08 16:06 ]
土鍋でおこげをいただく
[
2013-02
-24 17:25 ]
秋を活ける
[
2012-10
-15 14:57 ]
じゃがピザ
[
2012-06
-20 13:52 ]
ちずかの糠漬けを味わう
[
2011-11
-24 09:31 ]
れんこんのキンピラ
[
2011-10
-21 11:56 ]
おうちカフェ
[
2011-10
-04 09:42 ]
る・クルーゼその2
[
2011-09
-08 12:15 ]
胡瓜のわさび漬け
[
2011-06
-30 11:27 ]
春を味わう
[
2011-04
-16 19:25 ]
良い年になるように努力しましょう
[
2011-01
-04 17:07 ]
今日も明日も・・・カレー?
[
2010-06
-07 21:42 ]
竹の器
[
2010-04
-27 11:36 ]
命のスープを作ってみました
[
2009-11
-27 19:22 ]
今日は何を食べようか~?
[
2009-10
-22 14:42 ]
敬老の日にせっせと働くシルバー
[
2009-09
-21 11:05 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
次へ >
>>
美味しい野菜
tお天気がイマイチのクリスマスイブ イブ
別にイベントも無いし お孫ちゃんにサンタさんよりのプレゼントも届けたし あれって 私たちからって わかるのかしら?
明日の朝 枕元に…
赤カブの煮びたし
赤カブの大きいもの 葉っぱの茎の部分は筋があるので さいて取ります 3センチの長さに切ります
カブ 0.5の厚さに イチョウ切り
人参 イチョウ切りか好みの切り方で
生椎茸 薄切り
油揚 いなり寿司用ぐらいの大きさ 一枚 千切り
野菜を油で炒めます
しんなりして来たら
水 50cc
本だしの素 小さじ2(これが決めてですね)
薄口醤油 小々
砂糖 少々
みりん 少々
カブの茎が煮えていたら okです
この季節のおかずの一品にいかがですか〜
我が家はこの季節だけですから たくさん食べますねー
タグ:
赤カブ
みんなの【赤カブ】をまとめ読み
▲
by
negi_chan
|
2018-12-23 13:41
|
うちご飯
|
Comments(
2
)
新米を炊く
卓上コンロをセットして 土鍋で新米を食べることに
おこげが出来ましたよ〜〜おせんべいのようなかみごたえですね〜
ご馳走さま〜
▲
by
negi_chan
|
2018-10-15 20:40
|
うちご飯
|
Comments(
3
)
タジン鍋
今夜の夕飯の1つ
里芋をバラ肉でクルクル巻いてみました
柚子こしょう入り ポン酢でたべましたよ
他 ミネストローネ
▲
by
negi_chan
|
2018-02-24 22:08
|
うちご飯
|
Comments(
2
)
初物だったのですが・・
豆ごはん大好き~
な・・・わたし
あれ? なにかが違う
豆が小さくなっています
あれ?
早すぎたのかしら
(;一_一)
▲
by
negi_chan
|
2017-05-03 14:10
|
うちご飯
|
Comments(
2
)
かに缶を使って料理
以前作って不評でした かにクリーム・コロッケに再挑戦
私にとっては高級なかに缶が手に入ったので 何十年ぶりに作りたいと思い
以前 テレビの料理番組で「 爆弾しない クリームコロッケの作り方」を録画していたので
参考にすることにしました
爆弾しないポイントに 「粉寒天を加え 生地をかたまらせる」
おーっ これなら いいかも
揚げる前
揚げた後
写真はありません・・・・「 爆発・・」
ここでの判断 私には向いていない料理と判断(早い!?)
残りは冷凍しまして 次回 パン粉の部分をそぎ落として グラタンに使いたいと思います
お高いかに缶ですもの 食せねば・・・・
満足のいくレシピに出会うまで 料理の研究をする私なのですが
相性がわるいみたい・・・
昨年 暮れから始まった 太陽光発電 パネル枚数8900枚
緑がなくなりました。全く違った風景に人々は残念がる言葉
▲
by
negi_chan
|
2016-02-02 11:54
|
うちご飯
|
Comments(
2
)
ふくはうち
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
▲
by
negi_chan
|
2015-02-04 13:52
|
うちご飯
エアコンなしでの生活をしています
小松菜のナムル
我が家ではホウレンソウより小松菜派ですので 食卓にはよく登場します 安いですしね
一年を通して価格に変化なく 用途も多いいですし しかし素人が種まきして育てようとしても固い葉ばかり・・・温室でしょうかね
敷地の南北に茗荷を育てていまして 今年は南の柿の木の下に沢山収穫出来ました。
茗荷の甘酢漬けにしました 最近テレビでよく茗荷の育て方があり 日陰で育てるとピンク色になるとか
我が家はピンク色の部分が少なく緑の部分が多いいですね、ピンク色の茗荷だと余す甘酢漬けも綺麗に仕上がるのですが・・・来年はワラを敷いて見ましょう。
小梅の土用干しも三日のところを二日で梅酢に戻しました。我が家の梅は皮が柔すぎて こんなに気温が高く日差しが強いと しなびた皮と種だけになるんです。お弁当を作らないので2年分ありますね。
中津祇園
ノッポさんが撮って来たのをもらいました。
中津城前の広場で練り込み 勢いがありますね
夏祭りもあちこちで始まりましたね
子供達がいた頃は 見に行ったのですが 出不精になってしまいました。
しかし・・・・暑いですわ~
タグ:
中津祇園
みんなの【中津祇園】をまとめ読み
▲
by
negi_chan
|
2014-07-30 11:27
|
うちご飯
|
Comments(
0
)
うちご飯
赤いそら豆を頂きました。
炊くとお赤飯のようになるよ~の伝言で、
炊飯器で炊くことに・・どんなんになるか分からないので一合だけ・・
ほ~う
炊けたそのままですと味にインパクトがないため すし酢をかけるとほんのりピンク色
そら豆の皮が少し気になりますが美味しく頂きました。
「薔薇の横顔」すきです
湯布院のお土産に「クラフト蜂の巣」のスプーンを頂きました 何に使おうかと考え中 かわいいでしょう~
雑木林・・・・・部屋から見えるお庭 森のようになっているお宅はうち位でしょうね
朝起きて庭を散策するのが毎日の日課になっています
綿の花の二葉・ローゼル草の二葉がやっと地面から出てきたので 今年も花を見ることができそうです。
▲
by
negi_chan
|
2013-05-17 15:30
|
うちご飯
|
Comments(
0
)
桜が咲いたら 一年生 ♪
ずいぶん前にテレビでながれていたコマーシャルソング
最近聞きませんね・・・・
桜が咲いたら一年生・・・
入学式前に桜が散ってしまいましたが・・・・寒いです
もう一度 暖かくなったら 狂い咲きするかしら
昨年と同じところで写真を撮ったわ~
今日は山椒の柔い葉を摘んで「山椒味噌」を作りました
食す頻度が少ないので昨年のもまだ冷蔵庫に残っていますが、季節の行事ね。
うちご飯
冷ご飯の片づけでピラフ
ミネストローネ・・寒いときにはよく作ります
ささみのカツ
さて今日は何を作りましょうか
我が家は 肉・魚・肉・魚 とメインを覚えやすくしています。
今日はお肉の日です
▲
by
negi_chan
|
2013-04-08 16:06
|
うちご飯
|
Comments(
0
)
土鍋でおこげをいただく
友のブログを拝見して 土鍋で美味しく炊くレシピが掲載されていまして
ねぎちゃん炊いてみて~と 言っているように見え 「うん 炊いて見ます」と行動をおこしました。
久しぶりに土鍋を出してきましたよ。
ぶくぶく ぶくぶく
いいおこげの香りが部屋中に漂います~
ちょうどいいおこげの量 それに土鍋からきれいにしゃもじで取れるんです
以前は 鍋の内側にこびりつくお米の量が多くて おこげが綺麗に取れなかったんですが
今回は気持ちが良いくらいに 洗うのも楽でしたよ
うちご飯
さんまのかば焼き
ごぼうチップ
お味噌汁
酢豚
俵型コロッケ
ちょっと画像が見にくくてごめんなさい
美味しくいただきました
土鍋でご飯を炊いている横で 甘夏ミカンを煮ています
甘夏のピール
甘夏の収穫時期ですので これから 毎日甘い香りが・・・・・
ふとり・・・・・そう
タグ:
土鍋
甘夏みかん
みんなの【土鍋】をまとめ読み
▲
by
negi_chan
|
2013-02-24 17:25
|
うちご飯
|
Comments(
2
)
1
2
3
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください